タックルの整理とちょこっと工作

kabasun

2015年03月18日 03:00

みなさんこんばんはkabasunです。



今日は日中すごくあったかかったですね。
久しぶりに車のハンドルが高温になって握ってびっくりでした。


仕事で現場に行くと職人さんが

「こんなにあったかいのに仕事してる場合じゃないよね!!」


なんて言われちゃいました。


その後別の職人さんに電話したら


職人さん:「あれっ?今現場?」

僕    :「そだよ」

職人さん:「どこの海?」

なんてみんな行きたくてしょうがないんですね!!
でもまた週末は冷えるみたいでやってらんないっすね。


ということで今日は平日に急に行けるようになった時のためにタックルの整理とちょこっと工作を
してみました。


時々整理しないとぐちゃぐちゃになっちゃいますね。
左の半透明のがライトタックル用 右のグレーのほうはハードロック用です。
フックとシンカー4種類とビーズに蛍光玉、あとラバジとジグヘッドが入ってます。
最近お気に入りのオーシャンルーラーのクレイジグも数種類入ってます。
1.2gを2種類、5gと10gをもってます。
あと静ヘッドと自分でブレードを付けたジグヘッドも入れてます。


ちょこっと工作もしてみました。

 
自作直リグ作ってみました。

まず材料は
 
極小のスプリットリングを付けたオフセットフックです。
スプリットリングが小さくて装着はかなりイライラします。

次に
 
直リグ用シンカー5g

あと
 
超安いローリングサルカンセットです。

これをすべて組み合わせると完成です。
みんな小さくて僕の一日でできるのは5個までが限界です。
気の長い人は量産してみてください。

自作すると市販されていないウェイトやシンカーの形状がある程度自由なので
ケースバイケースで使い分けられるんでいいんですよね。



あ~肩凝ったー
というわけでkabasunでした。


あなたにおススメの記事
関連記事