やっぱりまだ釣れないねぇ。
みなさんこんばんはkabasunです。
日曜日に敦賀半島某漁港と越前海岸の某漁港に行ってきました。
本命はアジだったんですが実際行ってみるとメバルとカサゴ、ソイしか釣れませんでした。
サイズは15センチぐらいのばっかりなので写真は撮りませんでした。
メバル3匹
カサゴ2匹
ソイ 1匹
ギンポ1匹
という結果でした。
なかなか「アジ」釣れませんねぇ。
時々釣具屋さんでサビキに手が伸びてしまいそうです。
あと今日は11バイオをまた少しいじったので紹介します。
zpiマシンカットアルミノブSナロータイプです。
これ買っちゃいました。
先日まではステラ用のEVAハンドルノブにしてたんですがガルプを触ったてで握ると臭くなっちゃう気がして
純正のだとべたつく感じがしてなんかさらっとしたのないかなぁと探していたら出会っちゃいました。
フィッシング〇とかネットとかで見てたら税別2000円だったのがタックル〇リーで税別1800円で売ってたので
飛びついちゃいました。
カラーバリエーションはかなり豊富です。
11バイオに合わせてシルバーとガンメタと迷ってハンドルは濃いほうがいいかとガンメタにしました。
ソアレにつけるならオレンジかな。
装着するとこんな感じです。
見慣れないと若干貧相でしょ?
(写真は装着順に並べてみました。)
握った感じは思ったよりつかみやすいです。
一番感じたのはハンドルに伝わる違和感はかなりダイレクトに伝わってきます。
早速日曜日に使ってみましたが慣れないせいかちょっと現場ではつかみにくかったですね。
慣れれば全然使いやすいです。すぐ適応できました。
これいいっすよ!!
ただ真冬は冷たさがやばそうです。
真夏も日向に放置はやばいかもです。
まぁ使い始めたら問題ないんでしょうけどね。
それじゃまた釣果がいまいちなkabasunでした。
関連記事