6/28越前海岸 ショアジギング
みなさんこんばんはkabasunです。
今週の火曜日午後から仕事がなくなったので越前海岸へショアジギングに行ってきました。
今回は先日購入したコルトスナイパーBBとAR-Cエアロの試投もかねて行ってきました。
ショアジギタックル
ロッド:コルトスナイパーBB S1000M
リール:バイオマスターSW 4000XG
キャスラバタックル
ロッド:メジャークラフト ザルツ 962M
リール:AR-Cエアロ C3000HG
コルトスナイパーBBの感想は
①しなやかな感じで投げられる
②ジャークがしやすい
③軽い
②のジャークしやすいのが何と言ってもよかったです!!
ダイワジグキャスターはパツパツな感じが強くて少しぎこちないんですよね。
なんか重く感じてけっこうしんどい。
コルトスナイパー買ってよかったなぁ~って感じです。
あとAR-Cエアロのほうは普通にC3000番台のと比べるとかなり飛んできます。
ただフリーフォールに難ありな感じです。
気にしてないと途中でラインが食い込んでて止まってます。
これ以外は問題ないっすね。
うん両方とも割といいかんじでした。
インプレはこんな感じで釣果は
キャスラバのほうは30cm程のサバの群れがチェイスしてきて終了~~!
ショアジギのほうはボトム付近で大きなあたりがあったんですが根に潜られて終了~~!!
ジグを1個ロストっす。あたりの感じはキジハタぽかったです。
日中は”ボっ”でした。
ただそのまま帰ったら恰好つかないので日が暮れてからアジングスタート。
結果は
メバル ×3
アジ ×1
若干釣果はがっかりでしたが久しぶりにジグを全力でキャストできたのが気持ちよかったのでOKっ!!
途中で家族のお土産に桃とさくらんぼを買って帰りました。
さくらんぼ1パックおまけで桃は1箱2000円が1500円におまけしてもらってラッキーでした!!
それではkabasunでした。
今週の週末は天気がよさそうなので釣り場はごった返すんでしょうねぇ~。
熱中症に注意しないといけない時期になってきましたねぇ~~。
関連記事