ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月25日

2月24日行ってきました。

みなさんこんばんはkabasunです。

久しぶりに敦賀に行ってきました。
天気予報では晴れ、北風風速3m。

これはメバリング日和じゃないですか!!
って現地に到着すると予想以上に風が吹いてました。
倍ぐらいは吹いてたんじゃないですかねぇ。


1ヶ所目のポイントは常夜灯がついてないと無反応なポイントで
常夜灯がついてない。


何回投げてもやっぱり無反応。
移動しましょう。



2ヶ所目のポイントは○○半島の先端の漁港
1投目からバイトがっ!!



やっぱりこの漁港は裏切りません。
常夜灯の明暗部をトレースすると

久しぶりの敦賀のメバルちゃんです。
約12㎝ぐらいの子メバルです。


そんなのが4匹ほど連続して釣れました。
中層あたりでバイトが多かったですね。

サイズがあまり良くなかったのでボトムを探ってみると



メバルではないんですがムラソイがきました!!
サイズは25㎝です。


久しぶりにまぁまぁのが釣れて嬉しいです。
上あごの一番固い所にフッキングできていたので
バレる心配はありませんでしたが口から針が取れません。


ペンチで何とか抜きました。

今日のヒットルアーはピンクのガルプ+クレイジグ1.3g

ムラソイもメバルも同じ物で釣れました。



これからロックフィッシュが釣れる時期になってくるので楽しみですねぇ。



それではまた。kabasunでした。
  

2015年02月23日

今日は雨だったので気晴らしに

みなさんこんばんはkabasunです。



土曜の夜から敦賀へ出撃しようと企んでいたのですが日曜の朝から
町内会の理事会があったため出撃断念しました。
年に4、5回の理事会なんですがそんな日に限って天気や潮がいいんですよねぇ。


てことで夕方気晴らしに釣具屋さんに行ってしまいました。






とうとうこの日が来てしまいました。




何も必要なものがないっ!!

しかも竿もリールも購入してそんなに使用してないので憧れのタックルはあっても



今ほしいって物もないっ!!

店中くまなく歩き回って


「うん帰ろう」


ただちょっと気になるものはあるんですけどね。
でも今はいらない!!








はぁ~こんな日が来るなんて。
釣りに行けないときの気晴らしができないなんてがっかりです。



なにかマニアックなものがある釣具屋さん探さなきゃ。



それではまた。  

Posted by kabasun at 04:05Comments(0)衝動買い

2015年02月18日

釣りに行けない気晴らしにタックルの整理と衝動買い

みなさんこんばんはkabasunです。

相変わらず仕事が忙しくて釣りに行けてません。
最近ケーブルテレビの無料キャンペーンで釣りビジョンが見れてます。
釣りに行けないのを察してくれてるんでしょうか?

メバリング特集とROCK’N FISHの時間は完全にテレビにかじりついてます。
しかもハードディスクに録画してちゃっかりDVDも作っちゃってます。


さて今日は仕事中にフィッシング遊に行ってきました。

今まで大きめのフィッシュグリップを使ってたんですが、知多半島で釣りしてて
釣れる魚よりグリップのほうがごつかったりしてたのでつかむタイプのを買って
来てしまいました。



GOLD FEERINGの2ウェイRばさみです。
1,000円ぐらいでした。
ピンクがかわいいですね・・・・・・。


ピンクしか残ってなかったんです。

僕のタックルはわりとピンクが多いのでいいんですが。
これでトゲトゲの多い魚も安心です。
早くつかみたいです。

それと今日はタックルの整理もしてみました。


とりあえずフローティングベストの中の整理しました。
結構ポケットにゴミ入れちゃいますよね?
ワームのからのパッケージから切ったラインやら入ってますよね?

厄介なのは汁物ワームのからのパッケージです。
運よく上向いて入ってればいいんですが下向いちゃってるとじわじわ湿ってたり。
今のところフローティングベストは湿らせてないんでいいんですが、
湿っちゃってたのはメバリング用のショルダーバッグです。

こっちはガルプ汁で湿らせてました。

バッグだけにとどまらず一緒に入ってるほかのワームにも被害を与えてます。

ガルプ汁って水分が多いときはさらっとしてるくせに乾燥してくるとベタベタしますね。


一緒に入ってたものはすべて雑巾でふきました。

一方バッグのほうは洗濯する予定です。
今中身はすべて避難しています。
全部出すと忘れられているワームって結構ありますよね。


使わないのってみなさんどうしてます?
一応使うだろうって持ち歩いてますけどほぼ使わないですよね?
なんとなく買っちゃってるのも多いんで今度からは少しずつ使ってみようと
おもいます。



それではすっきりしたところでkabasunでした。
   

Posted by kabasun at 02:53Comments(0)衝動買いメンテナンス

2015年02月12日

1月30日と2月10日釣行記

みなさんお久しぶりです。
kabasunです。

仕事が忙しかったのと釣果が全くなかったので更新する気になれずに放置になってました。
しかも完全なスランプ状態突入!!!
最後の更新から2回知多半島へ行ったんですが時間にすると合計12時間近く行きますが
全く魚の気配すら感じられませんでした。

まずは1月30日知多半島某所 スランプのはじまり

いくつかポイントを回るが1バイトのみで撃沈。
強風のなか夜中にただただ歩き回るオッサンでした。


2月10日知多半島リベンジ

今回もいつものポイントと新ポイント調査です。


いつものポイントは完封。

新ポイント調査でカサゴ1匹!!

暗闇の中手元で暴れて海へポロリ
写真すら撮らせてもらえませんでした。


その後日の出まで根がかり多発!!!
しかもノーバイト!!!


日が昇って新ポイントの地形等調査して帰りました。






これってスランプですよね?
それともへたくそか?








あっよく考えたら「へたくそ釣り師の釣行記」だった。



納得です。
それではまた。