2015年01月26日
仕事の合間に釣具屋さんへ
みなさんこんばんはkabasunです。
先日仕事の合間に釣具屋さんへ行ってきました。
釣具屋さんに限らずお店に入ると何も買わずに出るのが
苦手な僕はついつい買い物をしてしまいます。
それで今回購入したのは
少し前から行方不明になっていたはさみとバレットシンカー
そしてジャングルジムのビフテキシンカー14gを蛍光玉を
購入してきました。
特に変わったものは買ってないので画像はありませんが
ビフテキリグでまだ釣果ないんですよねぇ。
ついつい普通のバレットシンカーでテキサスやっちゃうので
釣果がないんでしょうけど。
無駄にストックがあるので次回は徹底的にやってみたいと
思います。
ほぼ使わないワームやルアーが増えてきたのでここら辺で
一度タックルの整理をしようと思います。
それではまた。
先日仕事の合間に釣具屋さんへ行ってきました。
釣具屋さんに限らずお店に入ると何も買わずに出るのが
苦手な僕はついつい買い物をしてしまいます。
それで今回購入したのは
少し前から行方不明になっていたはさみとバレットシンカー
そしてジャングルジムのビフテキシンカー14gを蛍光玉を
購入してきました。
特に変わったものは買ってないので画像はありませんが
ビフテキリグでまだ釣果ないんですよねぇ。
ついつい普通のバレットシンカーでテキサスやっちゃうので
釣果がないんでしょうけど。
無駄にストックがあるので次回は徹底的にやってみたいと
思います。
ほぼ使わないワームやルアーが増えてきたのでここら辺で
一度タックルの整理をしようと思います。
それではまた。
2015年01月19日
やっと行ってきました初釣り
みなさんこんばんはkabasunです。
土曜にやっと初釣りに行ってきました。
夜中のうちは無風であまり寒くなかったんですが明け方から
かなり風が強くなってきて日の出直前は極寒でした。
今回は知多半島へメバルを求めて行ってきました。
まず最初は美浜町のとある漁港。
全く人がいません。
ただいつもいてずっとついてくるこの子はいました。

いつもは兄弟なのでしょうか2匹でついてくるんですが今日はこの子しかいませんでした。
(2匹の猫でどこか場所がわかる人もいますよね)
他に釣り人がいないのでずーーーーーっとついてきます。
そぉーっと離れていくと走ってついてきます。
しかもこの猫竿先を見ていてあたりがあるとわかるみたいで100%反応します。
へたしたら人間より先に反応してます。
かなりかしこいですよね。
そんな猫と行動をともにしながらワームを投げているとちっちゃなカサゴが釣れました。
あまりに小さいので写真も取らずにリリース。
(猫はちょうだいちょうだいとねだってきましたがリリースしました。)
そうこうしているとまたあたりがあってつれてきたのはタケノコメバル。
これも小さいので写真も撮らずにリリース。
(またねだられましたがリリース。若干すねてきました)
潮どまりになり少し場所移動。
(猫は相変わらずついてきます)
そして今までとはあきらかに違うあたりが!!
メバリングロッドではグングン潜られて根にロックしてしまいましたが少し緩めてやると
すぐに出てきてくれたので一気に浮き上がらせます。
そして上がってきたのはタケノコメバルでした。
かなり引いたのでもう少し大きいかと思いましたが20センチぐらいでした。
いつもベイトロッドなので引きの目測誤りました。
地面に置いて写真を撮ると速攻猫に取られてしまうので空中写真です。
猫が二本足で立ってみたり軽く芸のようなことを始めたので仕方なく
プレゼントしました。
その後あたりが完全になくなったので大きくポイント移動することに。
車に戻る途中もう一匹の猫の居場所がわかりました。
漁港の建物の中から声が聞こえてきます。
どうも建物があいているときに侵入して外に出る前に戸締りをされてしまい
閉じ込められてしまったみたいです。
以前からもう一匹はどんくさいところがあったので完全にドジッたのでしょう。
前も足を滑らせて海に体半分落ちてましたから。
居場所が分かったので少し安心しました。
次に行った漁港は初めてのポイントです。
先ほどポイントは風裏になっていたので釣りやすかったのですがこのポイントは
遮るものが何もなく暴風!!
底をとることが全くできません。
足元に落としても全くわかりません。
そろそろ着底したかなぁ~と思った瞬間大きなあたりが!!
そして速攻フックアウト!!
寒さとやりづらさで納竿することにしました。
初釣りとしては若干物足りなさはありましたがこの寒さの中では良しとしましょう。
それではまた。
土曜にやっと初釣りに行ってきました。
夜中のうちは無風であまり寒くなかったんですが明け方から
かなり風が強くなってきて日の出直前は極寒でした。
今回は知多半島へメバルを求めて行ってきました。
まず最初は美浜町のとある漁港。
全く人がいません。
ただいつもいてずっとついてくるこの子はいました。
いつもは兄弟なのでしょうか2匹でついてくるんですが今日はこの子しかいませんでした。
(2匹の猫でどこか場所がわかる人もいますよね)
他に釣り人がいないのでずーーーーーっとついてきます。
そぉーっと離れていくと走ってついてきます。
しかもこの猫竿先を見ていてあたりがあるとわかるみたいで100%反応します。
へたしたら人間より先に反応してます。
かなりかしこいですよね。
そんな猫と行動をともにしながらワームを投げているとちっちゃなカサゴが釣れました。
あまりに小さいので写真も取らずにリリース。
(猫はちょうだいちょうだいとねだってきましたがリリースしました。)
そうこうしているとまたあたりがあってつれてきたのはタケノコメバル。
これも小さいので写真も撮らずにリリース。
(またねだられましたがリリース。若干すねてきました)
潮どまりになり少し場所移動。
(猫は相変わらずついてきます)
そして今までとはあきらかに違うあたりが!!
メバリングロッドではグングン潜られて根にロックしてしまいましたが少し緩めてやると
すぐに出てきてくれたので一気に浮き上がらせます。
そして上がってきたのはタケノコメバルでした。
かなり引いたのでもう少し大きいかと思いましたが20センチぐらいでした。
いつもベイトロッドなので引きの目測誤りました。
地面に置いて写真を撮ると速攻猫に取られてしまうので空中写真です。
猫が二本足で立ってみたり軽く芸のようなことを始めたので仕方なく
プレゼントしました。
その後あたりが完全になくなったので大きくポイント移動することに。
車に戻る途中もう一匹の猫の居場所がわかりました。
漁港の建物の中から声が聞こえてきます。
どうも建物があいているときに侵入して外に出る前に戸締りをされてしまい
閉じ込められてしまったみたいです。
以前からもう一匹はどんくさいところがあったので完全にドジッたのでしょう。
前も足を滑らせて海に体半分落ちてましたから。
居場所が分かったので少し安心しました。
次に行った漁港は初めてのポイントです。
先ほどポイントは風裏になっていたので釣りやすかったのですがこのポイントは
遮るものが何もなく暴風!!
底をとることが全くできません。
足元に落としても全くわかりません。
そろそろ着底したかなぁ~と思った瞬間大きなあたりが!!
そして速攻フックアウト!!
寒さとやりづらさで納竿することにしました。
初釣りとしては若干物足りなさはありましたがこの寒さの中では良しとしましょう。
それではまた。
2015年01月13日
釣りに行けないハライセニ・・・・・。
みなさんこんばんはkabasunです。
最近仕事が忙しすぎて全然釣りに行けません。
今年初釣りもまだできていない状況で昨日とうとう釣りに行って爆釣した夢を
見てしまいました。
病んでます。
全然いける気配がないのでもっぱらみなさんのブログばっかり徘徊してしまってます。
初釣りに行けたみなさん、かなりうらやましいっす。
で、今日は釣りに行けないハライセニ買い物してきちゃいました。
メバリングタックルのラインがかなり劣化していたのでラパラのラピノヴァXと
ジャッカルとダイワのワームを買ってきました。
ラインは早速まき直しです。
前はピンクのラピノヴァXだったんですが今回はお店になかったのでグリーンに
してみました。
なんかいつもピンクばっかりだったので見慣れません。
夜中にラインが見えやすければいいんですが。
あとメバリング用のジャッカルのワームは特価だったのでためしに購入
釣れたら報告しますね。(画像なしっす)
あとダイワのダート用のワームも買いました。
こちらは3.5インチでピンクとゴールドのラメ入りです。
ベイトタックルも本格的に2本体制になったので1本はテキサス用にそして
もう一本はスイミングとダートをやってみようと思います。
こちらも釣果は行けたら報告します。
はぁ~「行けたら」というワードが切ないっす。
お月様の状況見ながら無理やりどこかで休みを作らなきゃずっといけない気が
してます。
それでは次回は衝動買いが早いか釣果報告が早いかこうご期待。
最近仕事が忙しすぎて全然釣りに行けません。
今年初釣りもまだできていない状況で昨日とうとう釣りに行って爆釣した夢を
見てしまいました。
病んでます。
全然いける気配がないのでもっぱらみなさんのブログばっかり徘徊してしまってます。
初釣りに行けたみなさん、かなりうらやましいっす。
で、今日は釣りに行けないハライセニ買い物してきちゃいました。
メバリングタックルのラインがかなり劣化していたのでラパラのラピノヴァXと
ジャッカルとダイワのワームを買ってきました。
ラインは早速まき直しです。
前はピンクのラピノヴァXだったんですが今回はお店になかったのでグリーンに
してみました。
なんかいつもピンクばっかりだったので見慣れません。
夜中にラインが見えやすければいいんですが。
あとメバリング用のジャッカルのワームは特価だったのでためしに購入
釣れたら報告しますね。(画像なしっす)
あとダイワのダート用のワームも買いました。
こちらは3.5インチでピンクとゴールドのラメ入りです。
ベイトタックルも本格的に2本体制になったので1本はテキサス用にそして
もう一本はスイミングとダートをやってみようと思います。
こちらも釣果は行けたら報告します。
はぁ~「行けたら」というワードが切ないっす。
お月様の状況見ながら無理やりどこかで休みを作らなきゃずっといけない気が
してます。
それでは次回は衝動買いが早いか釣果報告が早いかこうご期待。
2015年01月01日
あけましておめでとうございます。
みなさんあけましておめでとうございます。
今年もじゃんじゃん釣っていこうと思いますので
よろしくお願いします。(じゃんじゃん釣れるといいですが)
このブログを初めて約半年ですが、昨年は小物ばかりだったので
今年は大物一発を狙って頑張っていこうと思います。
さて今日は昨年の釣り納めの報告をしたいと思います。
今回は忘年会を兼ねた釣り納め大会でした。
場所は一色港から船に乗って佐久島へ行ってきました。
結果はというと・・・・・・・。
みんなそろって撃沈でした。
僕は一応
タケノコメバル×1
ムラソイ ×1
ボラ ×2
でした。タケノコメバルもムラソイも金魚サイズでボラは大量に群れていた所で
プラグを投げてスレがかり大会をやったため釣れたという完全ボウズ状態と同じ
様な状況です。

やはり初めての場所でのデイゲームはかなり難しいですね。
ポイントが分からないのでとりあえず歩き回ってきました。
佐久島も通ってポイントを探さなければいけませんね。
忘年会もかねてののんびり釣行だったのでそれはそれで楽しかったんですけど
みんなそろって釣り納めで撃沈はつらいねぇ来年こそはと言って解散しました。
途中あまりに無反応だったのでベイトタックルの飛距離対決をやってしまうという状況。
ただ飛距離より感動したのは僕のT3-MXのノーサミングで全くバックラッシュしなかった
という事です
MAXブレーキ+ダイヤル20で投げると全くサミングが必要なし!!
これで少しづつ緩めるとどこまでいけるかは次回のお楽しみです。
では今年も頑張って更新していきますのでよろしくお願いします。
今年もじゃんじゃん釣っていこうと思いますので
よろしくお願いします。(じゃんじゃん釣れるといいですが)
このブログを初めて約半年ですが、昨年は小物ばかりだったので
今年は大物一発を狙って頑張っていこうと思います。
さて今日は昨年の釣り納めの報告をしたいと思います。
今回は忘年会を兼ねた釣り納め大会でした。
場所は一色港から船に乗って佐久島へ行ってきました。
結果はというと・・・・・・・。
みんなそろって撃沈でした。
僕は一応
タケノコメバル×1
ムラソイ ×1
ボラ ×2
でした。タケノコメバルもムラソイも金魚サイズでボラは大量に群れていた所で
プラグを投げてスレがかり大会をやったため釣れたという完全ボウズ状態と同じ
様な状況です。

やはり初めての場所でのデイゲームはかなり難しいですね。
ポイントが分からないのでとりあえず歩き回ってきました。
佐久島も通ってポイントを探さなければいけませんね。
忘年会もかねてののんびり釣行だったのでそれはそれで楽しかったんですけど
みんなそろって釣り納めで撃沈はつらいねぇ来年こそはと言って解散しました。
途中あまりに無反応だったのでベイトタックルの飛距離対決をやってしまうという状況。
ただ飛距離より感動したのは僕のT3-MXのノーサミングで全くバックラッシュしなかった
という事です
MAXブレーキ+ダイヤル20で投げると全くサミングが必要なし!!
これで少しづつ緩めるとどこまでいけるかは次回のお楽しみです。
では今年も頑張って更新していきますのでよろしくお願いします。