ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月03日

8月2日 若狭釣行

みなさんこんばんわKABASUNです。


今週も若狭へ行ってきました。
前回朝一でナブラが起きたので今回は期待してショアジギタックルもって
行ってきました。



気合い入れてジグを持ってったのに海は沈黙してました。
ベイトはかなりいるっぽいのに完全な沈黙でした。


ボトム付近に期待を込めて投げてみたんですが無反応。
ワームに変えて遠投してみたら80m先でいつものカサゴっぽいショートバイトが
あっただけでした。遠投してもサイズは一緒ぐらいかよ~。

昼には帰宅したかったので早々に見切りをつけてロックフィッシュにチェンジ!!



ロックフィッシュはいつも通りつれてくれましたがキジハタは沈黙。
甲殻類系のワームからスイミング系のワームへと変えていきますが釣れるのは
カサゴばっかり。

しかもバイトが浅く途中で何度もばらしてしましました。
う~んやっぱり水温が高いんでしょうか?
かなり食いがあさいです。

バイトがあって少し送り込み気味でフッキングするとようやくまともに乗ってくれました。
でもつれてくるのは20センチ前後のばかりです。


少しポイントを移動してみましたがやっぱりどこも食いが浅くショートバイトばかりです。
あたりもかなり小さいです。

小さいあたりの中でやっとフッキングまで持ち込んでやっと少しまともなサイズが
釣れました。


やっと釣れた25センチです。
本当にあたりが小さかったです。最初は10センチぐらいのチビが
じゃれているかフグについばまれているのかと思うくらい小さなあたりでした。


その後テトラ周辺でミニキジハタを追加して納竿としました。



最近海水浴客がかなり多くなってきたのでしばらくお休みにしようと思います。
朝一でもかなり暑くて死んでしまいそうなのもありますが。


今年も沖縄に行く予定なのでそれまでタックルの準備とポイントの下調べを
しようとおもいます。
どなたか沖縄でよさそうなポイントがあれば教えてください。

それではまた。
kabasunでした。