2014年09月09日
沖縄釣行
こんにちわkabaunです。
先日家族で沖縄へ行ってきました。
4泊5日で行ってきたのですが、約98%家族サービスです。

残りの2%は時間を見つけて釣りをしてきました。
実際の釣行時間は約3時間。
先日製作したバズーカにショアジギロッド1本ライトショアジギロッド1本
あとはボウズ逃れのロックフィッシュロッド1本を持って行きました。
釣行場所はネットで調べた「真栄田岬」です。
地磯のポイントはとりあえず一番先っちょへ!!
見た感じ足元からかなり深いですね。
足元の岩礁の中に潜んでるんじゃないかと思いジグを落としていきます。
なんか小さい良く分からないのがついてくるのとサメの子供がじゃれてくるぐらいです。
一通り探って反応がないので沖へ遠投して底から表層まで探るも反応なし。
やばい沖縄まで来て”ボ”!!
これは早く見切ってボウズ逃れだ!!
ってことで急いでロックフィッシュロッドを車まで取りに行って
さっそく足元で

イシミーバイ
良かったぎりぎりセーフ!!
この際サイズは関係ないっす。沖縄まで重装備で行ってボウズは恥ずかしすぎる。
その後は周りを見渡すとショアジギでシイラ狙いの人で狭い地磯がいっぱいになっていました。
とりあえず他の皆さんはボみたいです。
地元のアングラーは朝一でシイラをあげたみたいです。
日中の気温が高い時は基本はだめみたいです。
はぁ~シイラあげたかったなぁ。
うらやましい。
いつかリベンジしに沖縄へ行きたい!!
いや必ず舞い戻ります!!
先日家族で沖縄へ行ってきました。
4泊5日で行ってきたのですが、約98%家族サービスです。
残りの2%は時間を見つけて釣りをしてきました。
実際の釣行時間は約3時間。
先日製作したバズーカにショアジギロッド1本ライトショアジギロッド1本
あとはボウズ逃れのロックフィッシュロッド1本を持って行きました。
釣行場所はネットで調べた「真栄田岬」です。
地磯のポイントはとりあえず一番先っちょへ!!
見た感じ足元からかなり深いですね。
足元の岩礁の中に潜んでるんじゃないかと思いジグを落としていきます。
なんか小さい良く分からないのがついてくるのとサメの子供がじゃれてくるぐらいです。
一通り探って反応がないので沖へ遠投して底から表層まで探るも反応なし。
やばい沖縄まで来て”ボ”!!
これは早く見切ってボウズ逃れだ!!
ってことで急いでロックフィッシュロッドを車まで取りに行って
さっそく足元で
イシミーバイ
良かったぎりぎりセーフ!!
この際サイズは関係ないっす。沖縄まで重装備で行ってボウズは恥ずかしすぎる。
その後は周りを見渡すとショアジギでシイラ狙いの人で狭い地磯がいっぱいになっていました。
とりあえず他の皆さんはボみたいです。
地元のアングラーは朝一でシイラをあげたみたいです。
日中の気温が高い時は基本はだめみたいです。
はぁ~シイラあげたかったなぁ。
うらやましい。
いつかリベンジしに沖縄へ行きたい!!
いや必ず舞い戻ります!!