2016年02月13日
2月11日四日市ライトゲーム
みなさんおはようございます。
kabasunです。
この間の祝日に四日市までライトゲームをしに行ってきました。
ターゲットは前回釣った「太刀魚」です。
まぁ太刀魚といってもちっちゃいのしかいませんが・・・・・・。
ただ心配だったのは気温が前回より低いこと。
それと潮まわりが行ける時間帯にド干潮ということ。
(しかもたぶん潮どまりです。)
いつも通り出発は深夜12時です。
嫁さんとの約束で寝ている間に行ってきて起きるまでに帰ってきていること。
実釣時間はたぶん多くて3時間。
まぁこれだけあればそこそこ釣って帰れるでしょう。
ポイントに到着すると思った通りド干潮。
しかも大潮明けの中潮で潮位はかなり低いです。
「あぁこれはもしかしたら深夜のドライブで終わりか?」
なんて思っているとかなり小さいあたりがきました。
「今日も太刀魚いるんじゃねぇ?」って
やっぱり

いました太刀魚!!
前回の写真と同じように見えますがちゃんと今回の写真ですよ!!
背びれの感じが違いますからね!!
気持ち大きくなった気がします。
太さも指1.5から2本分になってますよ。
こんなのが5匹つれました。
見切られやすいのか前回みたいにず~っと同じアクションでは連発してくれません。
最初はデッドスローでつれましたがすぐにあたりが遠のき軽くダートしてあげると釣れてきます。
そのうちダートにも飽きるとまたデッドスローなんてかんじでした。
途中闇の中「ぷしゅーっ」って呼吸音が・・・・・。
スナメリ登場!!
すぐ足元まで泳いできます。
おかげで魚は散り散りに・・・・。
しばらく休憩して離れていったことを確認してリスタートするとまた
「ぷしゅーっ」って最接近!!
あぁもうや~めたっということで納竿しました。
帰り際に周りに誰もいなかったんでライトで照らしてみてみるとやっぱり1mぐらいのスナメリでした。
思ったより小さかったので子供なんでしょうか?
こんな感じでいつまで釣れてくれるんでしょうねぇ。
結構四日市も手軽に釣れるんで好きなんですよねぇ。
でももうそろそろ敦賀に復帰しようかなぁ。
きれいな海が恋しい・・・・・・。
それじゃkabasunでした。
kabasunです。
この間の祝日に四日市までライトゲームをしに行ってきました。
ターゲットは前回釣った「太刀魚」です。
まぁ太刀魚といってもちっちゃいのしかいませんが・・・・・・。
ただ心配だったのは気温が前回より低いこと。
それと潮まわりが行ける時間帯にド干潮ということ。
(しかもたぶん潮どまりです。)
いつも通り出発は深夜12時です。
嫁さんとの約束で寝ている間に行ってきて起きるまでに帰ってきていること。
実釣時間はたぶん多くて3時間。
まぁこれだけあればそこそこ釣って帰れるでしょう。
ポイントに到着すると思った通りド干潮。
しかも大潮明けの中潮で潮位はかなり低いです。
「あぁこれはもしかしたら深夜のドライブで終わりか?」
なんて思っているとかなり小さいあたりがきました。
「今日も太刀魚いるんじゃねぇ?」って
やっぱり

いました太刀魚!!
前回の写真と同じように見えますがちゃんと今回の写真ですよ!!
背びれの感じが違いますからね!!
気持ち大きくなった気がします。
太さも指1.5から2本分になってますよ。
こんなのが5匹つれました。
見切られやすいのか前回みたいにず~っと同じアクションでは連発してくれません。
最初はデッドスローでつれましたがすぐにあたりが遠のき軽くダートしてあげると釣れてきます。
そのうちダートにも飽きるとまたデッドスローなんてかんじでした。
途中闇の中「ぷしゅーっ」って呼吸音が・・・・・。
スナメリ登場!!
すぐ足元まで泳いできます。
おかげで魚は散り散りに・・・・。
しばらく休憩して離れていったことを確認してリスタートするとまた
「ぷしゅーっ」って最接近!!
あぁもうや~めたっということで納竿しました。
帰り際に周りに誰もいなかったんでライトで照らしてみてみるとやっぱり1mぐらいのスナメリでした。
思ったより小さかったので子供なんでしょうか?
こんな感じでいつまで釣れてくれるんでしょうねぇ。
結構四日市も手軽に釣れるんで好きなんですよねぇ。
でももうそろそろ敦賀に復帰しようかなぁ。
きれいな海が恋しい・・・・・・。
それじゃkabasunでした。