2015年11月19日
コツコツ内職
みなさんこんばんはkabasunです。
今日は自宅で仕事してたんで休憩がてらリグを自作してました。

ちょっと長めの直リグです。
シンカーからフックまでが約5センチぐらいのものを作ってみました。
まぁ直リグっていうより短めのダウンショットリグなんすけどね。
直リグより若干浮かせたいときに使おうと思ってます。
ちなみに30センチタイプも作りました。
通常のダウンショットと違うのはシンカーとフックをつないでいるラインがワイヤーでできているとこです。
材料はコレ!!
直リグ用のシンカー14gと太刀魚用のワイヤーです。
このワイヤーですがスリーブも60個もついていて900円ぐらいでした。
かなり細くてはさみで簡単に切れます。
ワイヤーを切って激安サルカンつけてシンカーつけて完成です。
シンカーの方にスナップ付きのサルカンをつけておくと簡単にウェイトを変えられます。
フック側にもスナップ付にしておくとフックサイズも簡単に交換可能です。
(写真はシンカー固定タイプです。)
夜中はアジング、日が昇ったらハードロック!!
妄想だけが膨らんじゃいます。
(このパターン無限に釣りができますよね!!)
それじゃまたkabasunでした。
今日は自宅で仕事してたんで休憩がてらリグを自作してました。

ちょっと長めの直リグです。
シンカーからフックまでが約5センチぐらいのものを作ってみました。
まぁ直リグっていうより短めのダウンショットリグなんすけどね。
直リグより若干浮かせたいときに使おうと思ってます。
ちなみに30センチタイプも作りました。
通常のダウンショットと違うのはシンカーとフックをつないでいるラインがワイヤーでできているとこです。
材料はコレ!!

直リグ用のシンカー14gと太刀魚用のワイヤーです。
このワイヤーですがスリーブも60個もついていて900円ぐらいでした。
かなり細くてはさみで簡単に切れます。
ワイヤーを切って激安サルカンつけてシンカーつけて完成です。
シンカーの方にスナップ付きのサルカンをつけておくと簡単にウェイトを変えられます。

フック側にもスナップ付にしておくとフックサイズも簡単に交換可能です。
(写真はシンカー固定タイプです。)
夜中はアジング、日が昇ったらハードロック!!
妄想だけが膨らんじゃいます。
(このパターン無限に釣りができますよね!!)
それじゃまたkabasunでした。
Posted by kabasun at 01:24│Comments(0)