2015年11月24日
衝動買いののち敦賀アジング
みなさんこんにちは。
habasunです。
先週購入したアジングロッドに今までメバリングに使っていたソアレBB30 2000HGSをつけてクルクル回してたらスプールの上下動がぎこちないことに気が付いて分解してみたんですが症状は変わらず、
「寿命が来たんだっ!!うんそうに違いない!!」ってことで

ソアレci4+ C2000PGSS 買ってきました。
帰ってきて速攻先日購入したPINKY0.6℔を巻きました。
買ってきて気が付いたんですが「これって2000番台?」ってくらい小さいんですね!!
今まで使用していたソアレBB30 2000HGSより1まわり小さいんです。
(どう見たって1000番台のリールにしか見えないんですけど)
まぁそれはさておきハンドルを回してみた感じはオイルがなじんでないのもあるんでしょうが若干重い気がします。
シーバス用でかなり前に買ったアルテグラC2500のほうが軽いです。
どっちもマグナムライトローターなんで同じはずなんですが。
ハンドルの長さのせいもあるんでしょうか?
買ってきて最初に感じたのはこんなところです。
(スペック等は割愛しますね)
竿もリールも新しくなったらこりゃ行くっきゃないっしょ!!ということで昨日敦賀にアジングしに行ってきました。
天気予報見てたらほぼ無風みたいだったんで嫁さんにお願いして行ってきました。
タックルの使用感は
現地でセットしてみて→超軽い!!
振ってみて→やっぱり超軽い!!
投げてみて→0.8gのジグヘッドがめっちゃ飛んでく!!
今までのメバリングで使ってたタックルはなんだったんだってくらい使いやすい!!
後は釣れてくれればってことで漁港の常夜灯周りを投げていくと
ググンッ!!
竿もいい感じにしなっていいサイズかって思ってたら5センチぐらいのメバルでした。
今までのタックルとは感じ方が全然違うんで勘違いしちゃいました。
上がってきた魚にがっかりしながら続けると
ググググッ!!ジィーーーー
ってドラグ音が響きながら上がってきたのは
25センチのメバルでした!!
その後も上がってくるのはメバルばっかりで
「あれ?もうアジは不在ですか?」
なんて思いながらボトム付近をネチネチやってると上がってくるのはカサゴばっかりです。
途中で豆アジが1匹だけ混じってきましたが日の出までこんな調子で10匹弱釣りました。
日の出が近づいてきて薄明るくなってきたとたんそこらじゅうでボイルが!!
(本当に海水が沸騰してるんじゃないかってくらいでした)
投げると上がってくるのは30センチ前後のカマスでした。
途中何度かカマスカッターでラインを切られながらも
30センチぐらいのカマス9匹と
なぜか一緒にテンションが上がったみたいで
15センチぐらいのアジ 1匹
20センチぐらいのキジハタ 2匹
20センチぐらいのアナハゼ 1匹
10分ないぐらいでこれだけつれました。
(忙しくて写真なしです。)
朝一最高でした。
タックルの感想は
「こんだけ細いタックルでも余裕があるんだぁ~」っていうのが正直な感想です。
ロッドもいい感じにしなってくれてドラグの滑り出しもちょうどいい感じでした。
久しぶりに泳ぎ回っている魚を釣ったぁ~って感じでした。
いつもはベイトタックルでドラグもフルロック状態で根から引っぺがす釣りなんでドラグが出ていく感じを久しぶりに味わえてよかったです。
週末は積雪予想って高速乗ってたら電光掲示板に出てたんでしばらく福井はお休みかなぁ。
まぁ今週末はいけないんで今後は様子見ながらって感じですね。
それじゃまたkabasunでした。
habasunです。
先週購入したアジングロッドに今までメバリングに使っていたソアレBB30 2000HGSをつけてクルクル回してたらスプールの上下動がぎこちないことに気が付いて分解してみたんですが症状は変わらず、
「寿命が来たんだっ!!うんそうに違いない!!」ってことで

ソアレci4+ C2000PGSS 買ってきました。
帰ってきて速攻先日購入したPINKY0.6℔を巻きました。
買ってきて気が付いたんですが「これって2000番台?」ってくらい小さいんですね!!
今まで使用していたソアレBB30 2000HGSより1まわり小さいんです。
(どう見たって1000番台のリールにしか見えないんですけど)
まぁそれはさておきハンドルを回してみた感じはオイルがなじんでないのもあるんでしょうが若干重い気がします。
シーバス用でかなり前に買ったアルテグラC2500のほうが軽いです。
どっちもマグナムライトローターなんで同じはずなんですが。
ハンドルの長さのせいもあるんでしょうか?
買ってきて最初に感じたのはこんなところです。
(スペック等は割愛しますね)
竿もリールも新しくなったらこりゃ行くっきゃないっしょ!!ということで昨日敦賀にアジングしに行ってきました。
天気予報見てたらほぼ無風みたいだったんで嫁さんにお願いして行ってきました。
タックルの使用感は
現地でセットしてみて→超軽い!!
振ってみて→やっぱり超軽い!!
投げてみて→0.8gのジグヘッドがめっちゃ飛んでく!!
今までのメバリングで使ってたタックルはなんだったんだってくらい使いやすい!!
後は釣れてくれればってことで漁港の常夜灯周りを投げていくと
ググンッ!!
竿もいい感じにしなっていいサイズかって思ってたら5センチぐらいのメバルでした。
今までのタックルとは感じ方が全然違うんで勘違いしちゃいました。
上がってきた魚にがっかりしながら続けると
ググググッ!!ジィーーーー
ってドラグ音が響きながら上がってきたのは

25センチのメバルでした!!
その後も上がってくるのはメバルばっかりで
「あれ?もうアジは不在ですか?」
なんて思いながらボトム付近をネチネチやってると上がってくるのはカサゴばっかりです。
途中で豆アジが1匹だけ混じってきましたが日の出までこんな調子で10匹弱釣りました。
日の出が近づいてきて薄明るくなってきたとたんそこらじゅうでボイルが!!
(本当に海水が沸騰してるんじゃないかってくらいでした)
投げると上がってくるのは30センチ前後のカマスでした。
途中何度かカマスカッターでラインを切られながらも
30センチぐらいのカマス9匹と
なぜか一緒にテンションが上がったみたいで
15センチぐらいのアジ 1匹
20センチぐらいのキジハタ 2匹
20センチぐらいのアナハゼ 1匹
10分ないぐらいでこれだけつれました。
(忙しくて写真なしです。)
朝一最高でした。
タックルの感想は
「こんだけ細いタックルでも余裕があるんだぁ~」っていうのが正直な感想です。
ロッドもいい感じにしなってくれてドラグの滑り出しもちょうどいい感じでした。
久しぶりに泳ぎ回っている魚を釣ったぁ~って感じでした。
いつもはベイトタックルでドラグもフルロック状態で根から引っぺがす釣りなんでドラグが出ていく感じを久しぶりに味わえてよかったです。
週末は積雪予想って高速乗ってたら電光掲示板に出てたんでしばらく福井はお休みかなぁ。
まぁ今週末はいけないんで今後は様子見ながらって感じですね。
それじゃまたkabasunでした。
Posted by kabasun at 12:43│Comments(4)
│アジング
この記事へのコメント
>どう見たって1000番台のリールにしか見えないんですけど
って、それ正解ですよ!シマノのC2000てことは、スプールが2000番台
の糸巻量で「コンパクトボディ」なので、ボディは2000番より一回り
小さいってコトらしいです。(C2000のCがコンパクトボディって意味)
それと僕もシマノのリールで感じたんですけど、最初はグリスが付きすぎ
てる個体ありますね。巻きと言うか回転フィール、あとラインローラ―の
動きが重いヤツ。しばらく使えば直ると思いますけどね~。
それにしても、それだけ楽しめるとライトゲームハマっちゃう感じですか?
こっちの世界に来るのも、もうじきですね~ヽ(`・ω・´)ノ
って、それ正解ですよ!シマノのC2000てことは、スプールが2000番台
の糸巻量で「コンパクトボディ」なので、ボディは2000番より一回り
小さいってコトらしいです。(C2000のCがコンパクトボディって意味)
それと僕もシマノのリールで感じたんですけど、最初はグリスが付きすぎ
てる個体ありますね。巻きと言うか回転フィール、あとラインローラ―の
動きが重いヤツ。しばらく使えば直ると思いますけどね~。
それにしても、それだけ楽しめるとライトゲームハマっちゃう感じですか?
こっちの世界に来るのも、もうじきですね~ヽ(`・ω・´)ノ
Posted by Norinori
at 2015年11月24日 17:42

norinoriさんこんばんは。
やっぱり2000番は1000番ベースなんすね!!
今日仕事中に釣具屋さん行ってみてたんですけどソアレの横にストラディックの1000Sが並んでてどう見ても一緒だったんで。
結構はまりやすいタイプなんでもうはまってますね!!
昨日消耗したワームとジグヘッドも早速補充してきたんで。
北陸も雪の季節になりそうなんで次は尾鷲あたりまで遠征しようかなぁなんて考えてます。
やっぱり2000番は1000番ベースなんすね!!
今日仕事中に釣具屋さん行ってみてたんですけどソアレの横にストラディックの1000Sが並んでてどう見ても一緒だったんで。
結構はまりやすいタイプなんでもうはまってますね!!
昨日消耗したワームとジグヘッドも早速補充してきたんで。
北陸も雪の季節になりそうなんで次は尾鷲あたりまで遠征しようかなぁなんて考えてます。
Posted by kabasun
at 2015年11月25日 01:39

良い釣行でしたね(^^♪
タックルの組み合わせが同じで何だか嬉しくなります(今はまた竿変わりました)
大きいメバルも釣られたようで楽しくておいしい釣行ですね(*^-^*)
ライトゲームへようこそです
タックルの組み合わせが同じで何だか嬉しくなります(今はまた竿変わりました)
大きいメバルも釣られたようで楽しくておいしい釣行ですね(*^-^*)
ライトゲームへようこそです
Posted by ike
at 2015年11月25日 06:10

ikeさんこんにちは。
カマスの大群はやばかったです。
周りの人たちはみんな餌釣りばっかりだったみたいでひとりでお祭り状態でした。
旧タックルと同じですか?
ガチガチのタックルと違ってしなやかなのも楽しいですね〜!ドラグ音テンション上がっちゃいます。
カマスの大群はやばかったです。
周りの人たちはみんな餌釣りばっかりだったみたいでひとりでお祭り状態でした。
旧タックルと同じですか?
ガチガチのタックルと違ってしなやかなのも楽しいですね〜!ドラグ音テンション上がっちゃいます。
Posted by kabasun
at 2015年11月25日 16:13
