2014年07月13日
メンテナンスと工作
こんにちわkabasunです。
今日は雨が降っていたのでタックルのメンテナンスと工作を
していました。
いつもロックフィッシュで使用しているスコDCの洗浄とグリスアップ
をしました。

若干回転が良くなった気がします。
今巻いてあるラインは「GT-R Pink selection 14lb」です。

わりとラインに巻き癖がつきにくいので気に入ってます。
(子供のころバスやってた時からベイトにはGT-R使ってます。)
今日はネコリグとワッキーを次回試してみようと思い「脇差」を
購入してきました。
ウィードガード付きの物もありましたが、今日はヒマなので自作してみました。
作ってみたものの毛の本数や長さがどれぐらいがベストなのか分からなかったので
いろいろ作ってみました。

剛毛なのから本数の少ないものを作ってみました。
実際使ってみて使いやすかったものを量産していこうと思います。
ライトリグ用のタックルのメンテもしておかなきゃ。
それではまた。

シマノ(SHIMANO) スコーピオンDC 左

オーナー針 脇刺フック B-75

サンヨーナイロン GT-R PINK-SELECTION 100m
今日は雨が降っていたのでタックルのメンテナンスと工作を
していました。
いつもロックフィッシュで使用しているスコDCの洗浄とグリスアップ
をしました。
若干回転が良くなった気がします。
今巻いてあるラインは「GT-R Pink selection 14lb」です。

わりとラインに巻き癖がつきにくいので気に入ってます。
(子供のころバスやってた時からベイトにはGT-R使ってます。)
今日はネコリグとワッキーを次回試してみようと思い「脇差」を
購入してきました。
ウィードガード付きの物もありましたが、今日はヒマなので自作してみました。
作ってみたものの毛の本数や長さがどれぐらいがベストなのか分からなかったので
いろいろ作ってみました。
剛毛なのから本数の少ないものを作ってみました。
実際使ってみて使いやすかったものを量産していこうと思います。
ライトリグ用のタックルのメンテもしておかなきゃ。
それではまた。

シマノ(SHIMANO) スコーピオンDC 左

オーナー針 脇刺フック B-75

サンヨーナイロン GT-R PINK-SELECTION 100m
Posted by kabasun at 19:31│Comments(0)
│メンテナンス