2015年05月20日
5月17日 ロックフィッシュ
みなさんおはようございます。
kabasunです。
5月17日日曜日の午後から夕方まで出撃してきました。
ゴールデンウィークに発見したポイントにマグレで爆釣したのか確認しに
行ってきました。
今回は前回と違い午後からの釣行でしたが結果は
やっぱり爆釣でした。
今回は時間があまりなかったのでベイトフィネスオンリーでやってきました。
1投目から

25センチぐらいのキジハタです。
その後は金魚サイズから25センチ前後のカサゴが入れ食い状態に!!
こんなのや
それから
こんな感じでカサゴがボコボコつれました。
中には25センチ程度でもハンドルが空転するほど引いたカサゴもいました。
最後にゴロタ場を狙ってみると
ムラソイまで釣れました。
ゴロタ場もかなり潜んでいそうなので今後も調査が必要です。
約3時間ほどの釣行でしたが合計で40匹以上つれました。
やっぱりこのポイントはかなり熱いです!!
しかも狙ってつれてくれたので最高でした。
内訳は
キジハタ ×2
ムラソイ ×3
カサゴ ×37
という感じです。
今回はギンポは釣れませんでした。
リグはすべて直リグでシンカーは5g
ワームはガルプの1.5インチ スウィムシュリンプです。
スイミング系のワームはあまり反応が良くなかったのでボトム中心でした。
アジもかなりの群れで泳いでいるのでアジングをやっても面白そうです。
ゴールデンウィークの時と比べるとサイズが全体的に大きくなってきているので
今後も期待大です!!
次はハードロックタックルも用意してサイズアップをしていきたいです。
(そろそろ注文していたT3のクラッチレバーが届くころなので)
30センチ以上のキジハタ狙いで行きますよ!!
それではまた。
kabasunです。
5月17日日曜日の午後から夕方まで出撃してきました。
ゴールデンウィークに発見したポイントにマグレで爆釣したのか確認しに
行ってきました。
今回は前回と違い午後からの釣行でしたが結果は
やっぱり爆釣でした。
今回は時間があまりなかったのでベイトフィネスオンリーでやってきました。
1投目から

25センチぐらいのキジハタです。
その後は金魚サイズから25センチ前後のカサゴが入れ食い状態に!!

こんなのや

それから

こんな感じでカサゴがボコボコつれました。
中には25センチ程度でもハンドルが空転するほど引いたカサゴもいました。
最後にゴロタ場を狙ってみると

ムラソイまで釣れました。
ゴロタ場もかなり潜んでいそうなので今後も調査が必要です。
約3時間ほどの釣行でしたが合計で40匹以上つれました。
やっぱりこのポイントはかなり熱いです!!
しかも狙ってつれてくれたので最高でした。
内訳は
キジハタ ×2
ムラソイ ×3
カサゴ ×37
という感じです。
今回はギンポは釣れませんでした。
リグはすべて直リグでシンカーは5g
ワームはガルプの1.5インチ スウィムシュリンプです。
スイミング系のワームはあまり反応が良くなかったのでボトム中心でした。
アジもかなりの群れで泳いでいるのでアジングをやっても面白そうです。
ゴールデンウィークの時と比べるとサイズが全体的に大きくなってきているので
今後も期待大です!!
次はハードロックタックルも用意してサイズアップをしていきたいです。
(そろそろ注文していたT3のクラッチレバーが届くころなので)
30センチ以上のキジハタ狙いで行きますよ!!
それではまた。
Posted by kabasun at 04:32│Comments(0)
│敦賀ロックフィッシュ